税金と一口に言っても、その種類は様々です。その中に贈与税という税金があります。
誰でもその言葉は一度くらいは聞いたことがある筈ですが、毎年経常的に贈与が発生し
贈与税の申告を行う人は少ないため、所得税や消費税などと違って馴染みの薄い税金です。


■贈与とは何か

贈与税はどんな場合に税金が発生するかを考える前に、「贈与」とは何かを調べてみる必要があるようです。
「贈与」とは簡単に言い表せば、財産を個人或いは法人間相互で無償で贈る・貰うという
意思表示を示した契約に基づき、その所有権を移転させる行為と言い表せばいいでしょうか。

■贈与と税金

財産が移転する行為は日常茶飯事に行われていますが、財産に経済的価値があれば、
受贈された個人或いは法人には受贈益が発生しますので、課税の対象とされています。
財産を受贈されたのが個人であれば贈与税か所得税の対象となり、法人であれば法人税の対象となります。

贈与税は、相続税回避のために贈与が頻繁に行われることを抑制したり、
贈与を受けられない個人や法人との公平さを保つ効果を持っています。

財産を取得する行為において対価の支払いや交換を伴わない場合に、受贈者は贈与に該当するか否か、
そして受けた利益に対して贈与税の申告・納付が、必要になるのかどうかを判断しなければならいこととなります。

■贈与に伴う注意点

税法上では著しく低い対価で譲渡所得の対象となる資産の譲渡があった場合には、
購入者は支払った金額と資産の時価との差額は贈与により取得されたものとみなされたり、
また法人に対して当該資産を個人が贈与した場合には譲渡所得が発生したとみなされ、
所得税が発生する場合がありますので注意が必要です。